ノリノリドライブ

2001年5月16日
車でまなたんを姫路までお迎えに行った。

一人きりの運転って超気楽。
好きなCDガンガン大音量。
いつもは気になる排気ガスもあたし一人やから気にしない。
窓全開って気持ちええ。ガスも思い切り吸っちゃえ吸っちゃえ。
いつでも煙草すえるし。
ジュースもグビグビ。←いつもはこそこそ飲まないと子供が欲しがる
なにより、飽きて暴れだす子供がいない。
渋滞でものんびり行けばよい。(● ̄  ̄●)ボォ----

なんてステキなドライブなんでしょう。
こんな快適なドライブ、子供産んで以来やわ。

CDにあわせておもくそ歌いながら2時間。
料金所のおっちゃんに「楽しそうやな」とまで言わせたノリノリドライブ。

そーいえば、大阪の料金所のおっちゃんは「おおきに。おつかれさん」って
言ってくれるのに、神戸付近の料金所なると何も言ってくんない。
で、姫路付近まで行くとまた
「気ぃつけて」とか言ってくれるおっちゃんが多い。
神戸のおっちゃん冷たいやん。( ・_) ツーン。

ぐろぐろ

2001年5月15日
突然、映画館に行きたくなった。

で、PCで上映時間調べてみたら、調度見れそうなやつが
1作しかなかった。『ハンニバル』。
しかもプレミア席のやつしかなかった。

ハンニバル、なんか評判悪いから見たくなかったんやけど
どーーーーーーしても映画館に行きたかったしぃ。
あたしって、映画が好きなんじゃなくて映画館が好きなんかも。( ̄m ̄)ぷ

結局、ハンニバルを観るべく近所の映画館へ。
そしたら他に客がほとんどおらんかった。
まぁ平日の真昼間やしな。あたしの他にかっぷる1組だけ。
しかもプレミア席やからめーーーーーーーーーーちゃ広いのに・・・。
なんか怖かった。(((=_=)))ブルブル

ハンニバル・・・某雑誌の批評どおりの作品やったやん。
前作の期待を引きずったまま観たら激怒しちゃうかも。
全然中身ないねんもん。
前作を観てない人が観たら「なんでこんなんが話題になったんやろ」って
思うはず。( ̄  ̄ )ノ” ⌒* ポイッ

一番の盛り上がりは「脳みそディナー」。
生きたまま切り取って、ソテーして食わせてた。
意外においしそうでびっくり。

母の日

2001年5月13日
誰も何もしてくんない。(  ̄  ̄)ボー

あたしってほんまに母なんかな。
もしかしたら母じゃないんかも。
それなら何もしてくれなくても納得。

母じゃなければなんなんやろー。

友達にメールできいてみたら
「家政婦ちゃうん。」ってかえってきた。

Σ( ̄ε ̄;|||  そーだったのか。
あたしはいつのまにか家政婦になってたんやな。

でもそれにしては「家政婦は見た!」みたいな刺激的な事件がない。
あたしってほんまに家政婦なんかな。
もしかしたら家政婦じゃないんかも。
それなら刺激的な事件を見てなくても納得。

家政婦じゃなければなんなんやろー。

友達にメールできいてみたら
「あんたもしつこいな」ってかえってきた。

Σ( ̄ε ̄;|||  そーだったのか。
あたしはいつのまにかしつこい人になってたんやな。
でもそれにしては・・・・・・

今日の日記はエンドレス風。


ふーせん

2001年5月12日
ビデオ借りに行った際、レジ前にあったガムも購入。

『ふ〜せんの実』。ひじょーになつかしい。
「ふーせん」ではなく「ふ〜せん」である。こだわりを感じる。ステキ

「−」と「〜」では全然違う。
「−」ではなんだかクールな感じや。ふーせんもあまりふくらみそうにない。
「〜」ではどーやろう。
(-_-)ウーム めっちゃふくらみそうやん。

最近、ガムとは「口が寂しいから」とか「焼肉食ったから」とかいう
理由でしか噛んでなかった。
大人の都合で噛まれるガム。さみしい。

ガムで風船をふくらますなんて遠い記憶になってた。いかんいかん。
『ふ〜せんの実』を手に入れた今こそ、あの頃のように・・・。
くちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃ・・
しんどい。
しかし、しっかり柔らかくしなければステキな風船はできまい。
くちゃくちゃくちゃくちゃ・・・
だるい。
「あたし、何がんばってるんやろー」と一瞬思う。いかんいかん。

(-_☆)キラリ「今や!!!!!」
ぷぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ。←おならじゃない。
素敵な風船完成。
でもちょっぴり息切れ。

結論。
ふーせんガムを見事に噛みこなし、ふくらましきるには体力が必要。
若さってステキ。O=(_ _;;; パタ...

ってゆーか、病み上がりにはキツすぎた。

もしかして

2001年5月11日
腹筋の激痛完治。

しかし今度は気管から変な音が漏れるねん。
息するたびに。
ゼロゼロヒューヒューゼロゼロヒューヒュー。
目を閉じて耳を澄ますと・・・・
・・・・・あら?ここは洞窟の中?ヒューヒューゼロゼロ。
もう少しメルヘンを加えて想像をふくらますと
・・・・・あら?ここは鍾乳洞の中?←あんましかわんない。

もうめっちゃ気になんねん。
ヒューヒューヒューヒュー空気漏れまくりやねん。
もしかして、あたしの喉、穴あいたんかな。(ノε<。)
喉に穴なんか開いたら、めちゃ困るやん。←どんな風に困るかはよくわかんない。

でも絶対穴なんか開いてないってわかってる。
「もしかしたら」って一応考えてみるのがあたしの日課。

もしかしたらあたし、あたしじゃないかも。←混乱中


さみしー

2001年5月10日
まなたんの風邪は完治。

しかし、あたしはまだまだ高熱が続いてるねん。
咳もとまらへんしな。_(・。・)ボー

そいで、見るに見かねた実家のおかんが、まなたんを姫路に連れて行ってしもた。
(≡д≡) ガーン
あたしのベイビー・・・・。

なので今は家に一人ぼっちです。
・・・え?寝とけ?
だってだって、なんか寝てた方がしんどいねんもん。
背骨痛いし。

さらには、咳のし過ぎで腹筋が・・・。o( _ _ )o〜† パタッ
痛すぎる。
このままずっと咳をし続けたら、あたしの腹筋はどーなってしまうのか。
この激しい咳で、鍛えられたムキムキ腹筋になったらどーしよー。

ってなこと考えてたら別にたいしておかしくもないのに
笑けてきた。
ちょっと笑っただけで腹筋激痛。(/TДT)/あうぅ・・・・

「笑ったらアカン」と思ってたら
なんか全てのものが面白おかしく見えてきた。

タモリを見て爆笑。←重症

体力増強

2001年5月8日
まなたんの風邪がうつってダウン。

で、昨日から何も食えない。チーンΩ\ζ゜)
今日になって、昼間、まだ咳がゴホゴホ激しいまなたんを
抱っこしよーとしたら・・・・・。

抱っこできん。
力入らん。(≡д≡) ガーン

へろへろとそこに座り込んでしもた。
「き・・昨日から何も食ってないからか?」
と考えたものの、いざ、食べ物を前にすると吐き気が。
栄養ドリンクも運悪くキレてるし。

どーすべ・・・。
でも何か腹に入れなければ。

そして悩んだ末に、おもむろに冷蔵庫から卵を1つ。
コップに割りいれまして、シャカシャカシャカシャカしぇいくしぇいく。
醤油なんかもタラリンチョ。

そして・・・・一気に・・・・。
ごきゅごきゅごきゅごきゅ。ぷはー。

母強し。
でももう2度としたくない。o(;△;)o エーン

宝塚歌劇

2001年5月7日
宝塚歌劇観に行った。ベルサイユのばら。

コネを使いまくって手に入れたチケット引換証を手に・・・。
そ・・・そしたら・・・・
一番前のド真ん中・・・・・・。O=(_ _;;; パタ...

しのりんバビっちゃった。

入り口には、これでもかってくらいのダフ屋さん。
その中になんか見覚えのある顔が。
Σ(- -ノ)ノ ・・追っかけ時代にお世話になったダフ屋のおばちゃんやった。
なんか無性に懐かしかったので声かけてみた。

「あ。あんた、今度は宝塚の追っかけなんか?」

ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
それはない。でもなんか覚えてくれててうれちー。(〃∇〃)
そいで、あたしのチケットを自慢してみた。←嬉しがり
そしたら「1枚、15万でさばいたる」とのこと。
2枚で30万・・・・・・。
おニューパソコンが買える・・・・・。(● ̄  ̄●)ボォ----

で・・でも、コネ使ってやっと手に入れたチケット。
20分悩んだ末に、売るのは諦めた。ρ(-ε- )イヂイヂ

舞台・・・・すごかった・・・・。
もうめっちゃ近いねんもん。近すぎ。すごすぎ。見えすぎ。
もうほんまにおとぎ話の世界。
トップスターの和央ようか様、かっこよすぎ。(〃∇〃)
あれが女とは思えない・・・。抱かれても良い。良い良い。

とにかく感激感涙の舞台でした。

そして劇場内のレストランの定食に『ベルバラ特別メニュー』が。
その名も『フェルゼン』。
主役の名前が『フェルゼン』なんやけど・・・。
『フェル膳』・・・なのか? ひねりもくそもない。
ちょっとださいぞ、宝塚。

着メロ

2001年5月6日
新しい着信メロディーにかえよう。

長い間、ネスカフェゴールドブレンドのメロディーやった。
♪ダバダ〜〜〜ダ〜〜ダ〜〜ダバダ〜〜〜ダバダ〜〜〜ってやつ。

しかし、鳴る度になぜか後ろ向きな気持ちになる。
元々大の電話嫌いやのに、その着信音やとますます出たくなくなるとゆー
困った着メロくんやった。

で、思い切ってチェンジ。

迷いに迷って「これや!!!」ってやつを見つけた。
・・・・・武富士のCMのやつ・・・。
『シンクロナイズドなんたらかんたら』ってやつ。←なんやそれ

試しに自分で自宅の電話からコール。
♪タ〜ンタタラリ〜 タ〜ンタタラリ〜 タンタタタタンタラタラリ〜

ないす。

めっちゃ前向き。
でもやっぱし電話は嫌い。←あんまし意味なかった


子供の日

2001年5月5日
近所のイズミヤで『柏餅セット』買って食った。

ずーっと思ってたんやけど、なんで柏餅の白い方はこしあんやねん。
ヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノ
よもぎだけつぶあんなんて許せない。
しのりんは、白餅&つぶあんを食したいのである。

でもどこの和菓子屋さん行っても、白餅にはこしあん・・・。
( ̄  ̄ )ノ” ⌒* ポイッ( ̄  ̄ )ノ” ⌒* ポイッ
アンチこしあん。
ラブラブつぶあん。

そして、チマキらぶ。(〃∇〃)
ほんのりとした甘味がたまんなぁい。
柏餅セットよ、ありがとう。
若者エキスを吸うために、
姫路に帰った時は必ず連絡をとって遊びに行く子がいる。

そいつもそろそろオトナになったかな・・・
と思ってたらまだ19やった・・・。(≡д≡) ガーン
10代って・・・。
そーいえば、こないだまで高校の制服着てたもんな。
でもまだ10代なんてお子ちゃま〜。
って考えてたら
「あたしももうヤバイですぅ〜」ってほざきやがった。(-゛-メ) ヒクヒク
それでやばかったらあたしはどーなる。
ちょっぴり地面に蹴りを入れつつむかついてたら
「しーちゃん(←あたし)は、まだまだべっちょないですやん。
 しかも、ごいごいマミーですやーん」って・・・
・・・・・・いまいち意味わからん。
フォローになってへん。しかも敬語(姫路弁バージョン)が変やぞ。

ちなみに標準語に訳すと
「しーちゃんはまだイケテルじゃないですか。
 しかももう、立派なママさんになってるし。」・・・って感じかなぁ・・?
フォローになってるんだかなってないんだか。

そして、今、彼女達の間で「オバカワ」が流行っているらしい。
(・_・?)ワカンナイ
なんか、おばちゃんっぽいものをかわいく身に付けることを言うらしい。
その辺の『洋品店』で売ってるような、ださださのベルトとか、
さびれた靴屋の¥1900くらいのゴールドのつっかけとか・・。

「しーちゃんの分も買ってあるのー」
・・・・シルバーラメでスパンコールがキラキラついてるつっかけくれた。

「このかわゆいつっかけオソロ♪なんです♪」
でもこれって・・・・・。
おばちゃんがはいたら「オバカワ」にならないんじゃぁ。(;==)
ってゆーか、おばちゃん度倍増。

しばく。

ちなみに「つっかけ」とは「サンダル」のことです。
全国共通?通じるか不安なので一応書いときます。“〆( ̄  ̄*) ササッ

道路交通法違反?

2001年5月2日
地元の友達に電話で誘われて、道端でアウトドア。

公共の道路で焼肉したねん。(○゜ε゜○)プププー
ほんまはどっか広いところでやるはずやったんやけど
予想以上に人数が集ってしもたから移動の車がたりんようになってん。

モデルガンとかアーミーナイフ等のマニアック専門店の
店長主催アウトドアパーティー・・・。
店先の道路で、マニアばっかし集ってるあやしい宴が・・・。
あたしはなぜそこにいるんやろな。ヾ(@゜▽゜@)ノあはは

しかも女は、あたしとその友達の二人だけやった。

しかし、しかしや。そこに集った男共は皆めっちゃ紳士やねん。
私達がその店の前に行った瞬間、店の中から椅子を持ってきてくれたり、
骨付きカルビ食ってたら、どこからともなくティッシュを渡してくれたり、
ちょっと肌寒くなってきたと思ったら、ナイスタイミングで
上着を貸してくれたり・・・・。
「下ごしらえは男の仕事。どーぞ座ってて。」とか言うし♪
もう至れりつくせり。女王様気分。(〃∇〃)
こんな男もまだいたのねん。

見た目は皆キョワイ人達なんやけどな。
ほんまはやさしーのん。
すぐ仲良くなれた。((*´∇`人´∇`*))) スリスリ♪

毎年、無人島でサバイバル合宿やってるらしいんやけど
あたしも行けたら行ってみたいなー。(● ̄  ̄●)ボォ----
野人になって帰ってきます。

そんな野人希望のしのりんは、調子に乗って食いすぎ飲みすぎ、
なぜか小学校の校歌をメガホン使用で姫路城にむかって歌わされたあげくに、
「だまってたらかわいらしいのにな。」と素で言われたのでした。
初対面やのに・・・・。しょっく。

あたし、今日からだまっとく。( ̄  ̄)・・・。
しーん。


ぼけたかな。

2001年5月1日
今日は実家最後の夜なので夕方から踊りに行った。

踊りに行くと言っても、オールディーズのライブハウスで
ツイストツイスト ボックスボックス モンキーモンキーって感じ。

ワンナイトで5ステージあるんやけど、(もちろん生ステージ)
2ステージ踊りきった後で、自分の聞きたい曲をリクエストすることに。
一緒に行ってた友達とリクエスト曲を考えた。
テーブルにリクエスト書く用紙があるねん。

紙一枚に、3つまで書けるんやけど
1.パイナップル プリンセス
2.サマータイムブルース
3.ロコモーション
・・・・・・・・・で、次のステージで2と3を演奏してくれた。

次、1.監獄ロック
  2.ダイアナ
  3.・・・・・・・・・・・・・迷った。
今思えばその時点で、かなりお酒が入っていた。
頭がまわらん。
しかも、聴きたい曲がありすぎてどれにしよーどれにしよー・・・・。
で、友達と、聴きたい曲を同時に歌ってみよーってことになって
「♪ちゅ〜ちゅ〜とれぇ〜〜〜いん」
はもった。o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ

その曲名は、「恋の片道切符」なんやけど
その時、酔っ払ってたのか『チューチュートレイン』って書いてしもた・・・。
本人達は至ってマジで。ヾ(@゜▽゜@)ノあはは

次のステージで「何回もリクエストありがと〜〜」って
その『恋の片道切符』をやってくれてん。
演奏後、「えーと、この曲でよかったんですよねぇ?『チューチュートレイン』って書いてましたけど。よかったんかな?」ってステージから聞かれた・・・。

・・・・・・( ̄ー ̄?).....??アレ??
Σ( ̄ε ̄;|||  Σ( ̄ε ̄;|||  Σ( ̄ε ̄;|||  はっ!!!
は・・・はずかちー・・・。
とりあえず心配そうに聞いてくるので「そーですそれですぅ〜」って
答えたけど。O=(_ _;;; パタ...

その後はめちゃ隅っこで踊ってみました。_-)))コソコソ

しかも、久々に行ったので腰がついてこんかった。
しのりん、腰いわしてしもたやんの巻き。
半年くらい前、フリーメールのメアドでメル友募集した時
「24歳主婦」のところを間違えて「14歳主婦」って書いたようや。

メインのメルチェはたまにするんやけど
フリーのは、そのまま忘れてた・・・。
今日、思い出してメルチェしてみたら、それ宛てに86通めーる来てた。
しかもほとんどおっさん。
「こづかい足りてる?」とか「おっぱいはまだ成熟してないんだよね?」とか。
「ボクのチ○ポ君とお友達になれるかな?」とか・・・。
・・・なれるか、粗チンめ。( ゜ 3゜)≡@ ペッ!! ←知らんけど。

あと、現役中学生ギャルから「なんで14歳で?すごいじゃーん」とか。
いや・・・感心されても・・・。 (ё_ё)キャハ

おばちゃんもう25歳なのん。

でもちょっとおもしろかったので、皆さんも是非お試しください。
さぁさぁ。


ちょっと真面目日記

2001年4月27日
昨日から実家に帰ってたんやけど、
今日、とんぼ帰りで大阪の自宅へ。

明後日の早朝にはまたまた姫路へ・・。O=(_ _;;; パタ...

その日、独身時代に活動してた劇団仲間の舞台があるねん。
で、その劇団の座長的存在の人が・・・・・肺癌やねん・・・。
こないだ一回退院したんやけど、いよいよあかんみたい・・・。
めっちゃお世話になってたし、かわいがってもらってたから
この最後の公演は絶対見ときたい。(ノε<。)  
その人の、ほんまにほんまに最後の演出作品かもしれへんから。絶対見る。
演出家生命最後の舞台をこの目で見る。
一場面一場面、一生忘れへんように焼き付ける。(ρ_;)うぅ

あたしはその人のこと「おやっさん♪」って呼んでてん。
あたしが結婚する時も
「俺はお前の父親じゃないけど、気持ちは父親以上やで」って頭なでてくれた人。
とにかくアホほど気のええおっさん。
携帯に、あたしの息子のプリクラを大事そうに貼っててくれてるおっさん。
もう色あせてるのに。ずっと貼ってる。

つい何ヶ月か前、他の舞台で偶然会って、一緒にたばこふかしてたのに・・・。
結婚生活の愚痴をこぼすあたしを「がはは」と笑い飛ばしてくれたのに・・・。
「おまえはいつもみたいにブサイクな大口で笑ってたらええねん」って。
その時はまさかこんなことになるなんか思ってへんかった。
めちゃヘビースモーカーで、何回か煙草買いに走らされたこともある。
肺癌・・・。
今はもう煙草なんか吸えへんのやろな・・。
最近はずっと病室で「煙草が吸えんのが一番つらい」って言ってるらしい。

ほんまは病院に行って、会うべきやと思う。
会わないまま、あの人がこの世を去ってしまったら
あたしは一生後悔するってわかってる。
でもできん。
怖いねん。
見たくない。
会った時、あたしがどーなるのかわからへん。
ガラにもなく泣いてしまうかもしれん。
あたしが泣いたら絶対笑われる。
「アホちゃうか。縁起でもない。」って笑われる。

それになによりかける言葉なんかみつからん。
「がんばって」?「はやくよくなってね」?
だまっててもええんかな。

ほんまは「ありがとう」って言いたい。
でもまだわずかでも希望は捨ててへんからそれは言えへん。
だまってても伝わるかな・・。

死なんとって。お願いやから。
あたしの愚痴をもっと聞いてや。
死なんとって・・・。

高熱で映画

2001年4月26日
高熱でた。

でも今日は水曜日で映画館のレディースデーやんやん。
1000円で観れるやんやーん。
ε=ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ テクテク

コナン観たかったけど、もう時間的に間に合いそうもなかったので
『ハンニバル』か『隣のヒットマン』か迷った。
でもこないだ、某雑誌でハンニバルえらい叩かれてたし・・・
さらに今この高熱の状態でとても内臓とか脳みそとかグログロもんを
見る勇気はなっしんぐ。
なので、隣のヒットマンを観ることに♪

タイトルだけで決めるのならば、こんな3流映画っぽい
タイトルのもんは観ないんやけど、ブルースウィルス好きやしなぁ。(。-_-。 )
まぁ、ストーリー的にあかんくっても彼を観られればよいよい。
・・・・・と思って観てたら・・・・・おもろいやん。

おもろかった。いや、まじで。
別に深い内容がある映画ではなかったけど暇つぶしには最高の映画やった。

そしてしのりんは息も絶え絶えになりながら帰路についたのでした。
( ゜ ρ ゜ )ボーーーー


異物

2001年4月24日
おかきの袋の中に異物発見。

( =_=) ジィー⇒⇒⇒⇒⇒
・・・どー見ても・・・・。『カニ』や。

おかきの袋の中にカニ。
おかきと仲良く一緒にカニが・・。ヾ(@゜▽゜@)ノあはは

ちりめんじゃこの中とかによく混ざってるようなミニミニなカニ。
ちりめんじゃこの中に入ってるのを発見したら
「おおお。当たりやーーーん!!」と狂喜乱舞するカニ。←そこまで喜ぶか

でも・・・おかきの中にカニって・・・。
喜んでええのんか?ウーン (Θ_Θ;) 

あたしはどーしたらええのでしょう。
1.狂喜乱舞する。
2.何事もなかったかのように食ってしまう。
3.旦那に相談する。
4.実家の母に相談する。
5.隣の奥さんに自慢する。
6.なんでも鑑定団に送りつける。
7.じっくり育ててみる。←もう死んでるって

ふぁいなるあんさー?

歯を大切に

2001年4月23日
歯医者行った。
今回はなかなか長丁場や。もう7回目の通院。

今日、かぶせて終るはずやったんやけど
そうは問屋が卸さなかった。←表現が古い。 (ё_ё)キャハ

「保険内の材料では無理のようですねぇ〜・・。」
Σ(- -ノ)ノ そ・・・それはどーゆーこと?

なんか状態がひどすぎて、複雑なかぶせ歯を作らなければならないために
保険外の材料を使うらしい。
先生がうなり始めた。・・・( ̄  ̄;) うーん
「それにしても難しいなぁ。困ったなぁ。」やと。
患者の前でゆーなよ。(-゛-メ) ヒクヒク
そして、院長まで出てきてあたしの歯を診察。
さらに写真まで撮られた。あたしの歯ってスターやん。ヒューヒュー

それから「旦那様とご相談してください・・」と
『治療費予定金額』のメモを頂いた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( - ゛-) ジッー
は・・・・はちまんえん。
はちまんえん。はちまんえん。はちまんえん。はちまんえん。はちまんえん。
はちまんえん。はちまんえん。  ←しつこい

思わず、「一本くらいなくても・・・あきません?」って聞いてしもたやん。
そしたらめっちゃ激怒された・・・。
歯は大事にしなくてはならないと延々説教された。
(ρ_;)ヒックヒック

どーしましょ。
はちまんえん。
来月、ビンボー決定。(ノ゜∇゜)ノ⌒☆才Ξ⊃゛├☆


ぱじゃま

2001年4月21日
いつもスウェットで寝てるあたし。

しかし、洗濯したまま忘れてて、洗濯機に入れっぱなしに
なってたために今夜着るパジャマがない・・・。
(≡д≡) ガーン

パジャマ代わりになるようなラクチン服はないものかと
タンスをあさってたら・・・・。
Σ( ̄ε ̄;)    みっけ。
しかし・・・・・・・・・キティちゃんやんけ。
キティちゃんの顔がいっぱいいっぱい。
どこをとってもキティちゃん。同じお顔のキティちゃん。
お口がないのねキティちゃん。無表情なのキティちゃん。
ってな具合の、いかにもうなされそうなパジャマ発見。

記憶をたぐり寄せる。
あたしはこんなん買った覚えないし。
(−_−)ウーム(−_−)ウーム(−_−)ウーム

( ゜o゜)ハッ そーや。
結婚祝いに頂いたんやったっけ。
その頃、キティちゃんが流行ってて、あたしも例に漏れず
キティラーやったからか・・・・。
だちゃい。(*?∇?)ウフフフフ

でも背に腹はかえられん。
着た。
・・・・・・・・・ハッ?(゜ロ゜〃)  か・わ・ゆ・い♪

そーか、あたしがかわゆいから何着てもかわゆくなっちゃうんやな。
心なしか、キティちゃんもかわゆく見えちゃう♪
さらに心なしか、キティちゃん倍増。←それはウソ。


噴射

2001年4月20日
まなたんと車でお買い物。

まなたんは運転席側後部のチャイルドシート。
途中、「茶がほしー」と泣くので紙パック入りのお茶を渡した。

ゴキゲンになって茶をちゅーちゅー。(〃∇〃)

しばらくして、茶をすする音がせんようになった。
飲み終わったんやろーと思って、別に気にもとめへんかったんやけど。
その時・・・。

ピューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
プスップスッジュジュジュジュゥ〜〜〜

何かが頭に直撃。
しかも一点に集中攻撃。
そしてとってもヒンヤリ。(o_口_)o ゴンッ

めちゃお茶くさい。後頭部びちょびちょやん。
まなたのやろー・・・・。(-゛−メ) ヒクヒク
・・・・次の信号で赤になったので、後ろを見てみた。

寝てた。(-_-)zzz
何事もなかったかのように。

・・・・・あたしも子供に戻りたい。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索